1. TOP
  2. 症状・病気
  3. いまさら聞けない片頭痛とは

いまさら聞けない片頭痛とは

 2024/05/27 症状・病気
この記事は約 4 分で読めます。

片頭痛について。

昔に比べて片頭痛持ちの人が多い気がします。

片頭痛、いったいなに?

病気じゃないのに頭が痛くなること?

どんなときに片頭痛が起きる?

どうして気圧が下がると片頭痛が起きるの?

片頭痛は完治するの?

片頭痛にならないためにどうしたらいい?

片頭痛が起きた時の対処法は?

金井 進さんによる片頭痛

片頭痛についてのご質問にお答えします。

片頭痛とは?

片頭痛は、通常は片側の頭部にズキズキとした強い痛みを感じる頭痛の一種。

頭痛に加えて、吐き気、嘔吐、光や音に対する過敏症などの症状が伴うことが多いです。

片頭痛は病気の一種であり、脳の神経系や血管の変動に関連していると考えられています。

片頭痛の原因

片頭痛の具体的な原因は完全には解明されていませんが、以下のような要因が関連していると考えられています。

  • 脳内の血管の拡張と収縮
  • 脳内の化学物質(例えばセロトニン)の変動
  • 神経系の過剰な興奮

どんなときに片頭痛が起きる?

片頭痛の引き金となる要因は個々人で異なりますが、一般的には以下のような状況が考えられます。

  • ストレス
  • 特定の食べ物や飲み物(チョコレート、カフェイン、アルコールなど)
  • 睡眠不足や過剰な睡眠
  • ホルモンの変動(特に女性では生理周期)
  • 気圧の変化

気圧が下がると片頭痛が起きる理由

気圧が下がると体内の気圧とのバランスが崩れ、これが血管や神経に影響を与えると考えられています。

特に気圧の急激な変化が片頭痛の引き金になることが多いです。

最近は気象病も認知度が上がっていますが、気象病の代表的な症状も頭痛があります。

気象病?それは【水毒】【水滞】かもしれません。鍼灸師が答えます。もご覧ください。

片頭痛は完治するの?

現在のところ、片頭痛を完全に治す確実で標準的な方法はありません。

しかし、適切な治療や生活習慣の改善によって、頻度や強度を管理することは可能です。

ホリス治療院にも片頭痛で長年苦しんでいる患者さまがたくさん来院されます。

ちゃんとした手順で身体を整えると苦痛から解放される患者さまが多くいらっしゃいます。

片頭痛を予防する方法

片頭痛を予防するための方法には以下のようなものがあります。

  • 規則正しい生活習慣の維持(適切な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動)
  • ストレス管理(リラクゼーション、瞑想、ヨガなど)
  • 片頭痛の引き金となる食べ物や飲み物を避ける
  • 気圧の変化に対応するための対策(天気予報をチェックし、適切な準備をする)

片頭痛が起きた時の対処法

片頭痛が起きた時には以下のような対処法が効果的です。

  • 痛み止めの薬(市販薬や処方薬)を早めに服用する
  • 暗く静かな場所で休む
  • 冷やしたタオルやアイスパックを頭に当てる
  • 深呼吸やリラクゼーション法を試みる

これらの対策を試しながら、医師と相談して自分に合った治療法を見つけることが重要です。

片頭痛は個々のケースによって異なるため、適切な対応策を見つけるためには試行錯誤が必要です。

昔に比べて片頭痛持ちの人が増えた理由

片頭痛の患者数が増えていると感じる理由はいくつか考えられます:

  • 診断技術の向上と医療へのアクセスの改善により、片頭痛がより正確に診断されるようになった
  • 生活習慣の変化(ストレスの増加、長時間のスクリーン使用など)が片頭痛を誘発する可能性がある
  • 人々の健康意識の向上により、片頭痛に対する理解と報告が増加している

まとめ

これらの対策を講じながら、自分に合った予防策や対処法を見つけることが重要です。

医師や鍼灸師と相談して最適な治療計画を立てることが推奨されます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

宇都宮の鍼(はり).comの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宇都宮の鍼(はり).comの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

金井 進

金井 進

あなたの最後の1軒になります。
ホリス治療院は、最高の技術で、あなた本来の元気が蘇る日本一の治療院を目指します。

常に最高の結果を目指して、患者さん一人ひとりに向き合い、あなたに一番信頼され、愛される日本一の治療院でありたいと考えます。

ホリス治療院
お電話でのご連絡はこちら
⇒ 028-623-6688

■受付時間:(休診日:月曜日)

午前9:00〜11:30
午後3:00〜7:00

※土曜日は午後5:00まで。
※日曜日・祝日は午前のみ  
※土曜、日曜、祝日も診察しています。

詳細は、ホリス治療院公認ホームページで
https://www.holis-net.com/

この人が書いた記事  記事一覧

  • 絶対音感などの卓越的な感覚、HSP、エンパスなど完全網羅

  • ホリス流健康習慣その1.丹田(腹圧)呼吸法

  • 音痴の鍼灸師が、音痴を医学的に本気で考えてみた

  • ホリス流、健康習慣6ヶ条まとめ

関連記事

  • 背骨や骨盤の歪みチェック方法と、超簡単!骨盤の歪みを取り除く、膝立て運動

  • 武漢ウイルスの相談・受診の目安がアップデートされましたが・・・

  • 寝言をいうメカニズムを睡眠サイクルからひも解く

  • 気象病?それは【水毒】【水滞】かもしれません。鍼灸師が答えます。

  • いびきって何?

  • いまさら聞けないアレルギーとは